(嘘ニュース)XPRIZE最終年、各チームが選ぶロケットは?

2017.2.6 のニュースです。

XPRIZE最終年、各チームが選ぶロケットは?
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1702/06/news068.html

記事概要
日本からもHAKUTOが出場する賞金総額3000万ドルの月面無人探査レース「Google Lunar XPRIZE」に関して重大な発表がなされ、ファイナリストが16チームから5チームへと絞られた。各チームの動向をお伝えしたい。

ということで、記事は妄想レースのルール改訂についてと残った5チームの紹介をしています。

ルールは今年度中にミッションが終了するのではなく、今年度中に打ち上げを行うことに変更されました。

日本の HAKUTO も残っていて、チームインダスの宇宙船に相乗りで打ち上げることになっており、その打ち上げ日は 12月28日 となったということです。インドも日本も完全にはずされてますね。

日本チームは大きなスポンサーを手に入れているし、搾取されるだけ搾取され、他のチームが先にゴールするのをじっと見ているだけとなりそうです。

だいたい日本もかぐやが月に行った(ことになってる)のに、JAXAが出てこないあたり、やる気のなさが感じられます。
今やったら、インチキがバレちゃうの分かってるからなんじゃないの?

(嘘ニュース)NASA、「星の死」を公開

2017.2.4 のニュースです。

NASA、「星の死」を公開
https://jp.sputniknews.com/science/201702043308084/

記事概要
NASAは、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影したひょうたん星雲で起きた光輝く「星の死」をサイトで公開した。
久々にハッブル宇宙望遠鏡からのニュースが出ました。

星の死についても NASA が出したインチキ理論。

ねつ造も大変ですね。


(嘘ニュース)火星の北極でうずまく不思議な氷「バラのチョコか?」欧州宇宙機関

2017.2.4 のニュースです。

火星の北極でうずまく不思議な氷「バラのチョコか?」欧州宇宙機関
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/8/18953.html

記事概要
赤褐色のうずまきが作り出す不思議な地形は、欧州宇宙機関(ESA)の火星探査機がとらえた、火星の北極写真だ。

え!?くそマーズ?
違った。
火星に墜落したエクソマーズですね。

着陸失敗で終了かと思ったら、追加の偽装写真出してきました。
ESAによると2004年から2010年までの写真を合成したものだそうです。
ということはエクソマーズじゃなかったです。

氷の厚さが2キロだとか、二酸化炭素のドライアイスとか、ハリケーンでこのような形になったとか、またまたインチキ情報出してきました。

(嘘ニュース)まるでレコード盤? 「土星の環」の詳細構造、探査機カッシーニが撮影

2017.2.1 のニュースです。

まるでレコード盤? 「土星の環」の詳細構造、探査機カッシーニが撮影
http://www.excite.co.jp/News/science/20170201/Sorae_37086.html

記事概要
現在「土星の環」の接近観測を行っている、探査機「カッシーニ」。これまでもパンドラダフニスなどの素晴らしい観測結果を伝えてきた同探査機ですが、今回地球へと送り届けられたのは土星のA環とB環の、興味深い高解像度画像です。

土星探査機のカッシーニが打ち上げられたのは1997年。
F環から1万1000km離れた所から画像解像度が0.5kmで撮影されたようにも書かれてますが、当時のカメラの性能でしょうか?
1万キロって言ったら東京からだとフランスとかイタリアとかアメリカとかぐらいまで離れてます。そんな先の500mを識別できるカメラなんて20年前どころか現在でもないと思いますがね。。。

説明も「ストロー」と呼ばれる構造があるとか、「プロペラ」と呼ばれる構造があるとか、意味不明ですね。
土星の輪の写真(と言いたいらしい)

(嘘ニュース)火星探査車Curiosity、新たな水の存在可能性示す痕跡を発見。ひび割れは泥の乾燥で形成?

2017.1.18 のニュースです。

火星探査車Curiosity、新たな水の存在可能性示す痕跡を発見。ひび割れは泥の乾燥で形成?
http://japanese.engadget.com/2017/01/18/curiosity/

記事概要
NASAの火星探査ローバーCuriosityの科学チームが、火星の表面に見つかったひび割れのような地形を詳しく調査し、かつて豊富に水分があった証拠だとの見解を報告しました。見解が正しければ、このひび割れは古い年代に湿潤した泥が積み重なってできた泥岩であると考えられます。


確かに写真の地形はひび割れていますね。
でも、その写真はどこで撮ったものですか?
カナダのデボン島ですか?
m7 - MARS HOAX #3 火星ローバーの撮影場所はカナダのデボン島 参照

火星に水があったかもしれない?

話は火星に行ってからにしてくださいね。

(嘘ニュース)「宇宙双子」の体に宇宙滞在はどう影響するのか。NASAが注目の研究発表

2017.2.1のニュースです。

「宇宙双子」の体に宇宙滞在はどう影響するのか。NASAが注目の研究発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00010003-sorae_jp-sctch

記事概要
双子の兄弟の宇宙飛行士が宇宙空間で過ごすと、お互いの体にどのような変化があるのかという研究発表を行っています。

マーク・ケリーは54日の宇宙滞在
スコット・ケリーは520日の宇宙滞在
で、双子の2人の細胞の遺伝子を調査したという。

またどうでもいいネタを作りましたね。

また、「DNAメチル化」においてはスコット氏の数値が低くなり、マーク氏の数値は高くなりました。しかし、どちらも地球への帰還後にはもとに戻りました。

何ですって?
DNAメチル化?

そんなのを無重力で検査したと?
ばかばかしい。。。

(嘘ニュース)<こうのとり>「宇宙ごみ」実験できず

2017.1.31のニュースです。

<こうのとり>「宇宙ごみ」実験できず
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6228733

記事概要
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は31日、国際宇宙ステーション(ISS)を離れ、「宇宙ごみ」除去に向けた実証実験をしている無人物資補給機「こうのとり」6号機で、実験の肝になる金属製のひもが伸展できず、ひもに電流を流す実験に着手できていないと発表した。実験期限の2月4日まで再挑戦を試みるという。

インチキステーションからの嘘ニュースです。

先日のニュースでは嘘理論を展開しましたが、今度は実験失敗ということです。

次はうまく行って宇宙ごみ問題を解消するプランでも作るでしょうかね。

どうせ作り話なんだから、きれいに片づけるニュースを作り上げてください。

(嘘ニュース)【悲報】2月16日~19日、巨大隕石「2016 WF9」が地球に衝突→滅亡へ! 自称天文学者とNASAで食い違う見解の真相は?

2017.1.31のニュースです。

【悲報】2月16日~19日、巨大隕石「2016 WF9」が地球に衝突→滅亡へ! 自称天文学者とNASAで食い違う見解の真相は?
http://tocana.jp/2017/01/post_12184_entry.html

記事概要
今年10月の「ニビル(未知の巨大惑星)」接近を待たずして、わずか2週間後の2月16日にニビル由来の巨大隕石が地球に衝突するかもしれないという情報が飛び込んできた! 海外大手メディアも大注目する人類滅亡のシナリオをお伝えする。

なんでも探査衛星「NEOWISE」が見つけた隕石が地球に衝突するという嘘ニュース。

適当な理論をならべて人類滅亡の可能性があるという。

惑星ニビルって何者?
探査衛星なんて存在するの?

NASAはニビルの存在を「ただの作り話」として断固否定している

いやいや、作り話はニビルだけじゃないでしょ。
こんな時だけ都合よく作り話なんて言わないでください。

(嘘ニュース)地球の酸素が月に届いていた 月探査衛星「かぐや」が観測

2017.1.31のニュースです。

地球の酸素が月に届いていた 月探査衛星「かぐや」が観測
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1701/31/news092.html

記事概要
大阪大学などの研究グループが、地球の酸素が月まで到達していたことを突き止めたと発表しました。

またでっち上げの資料で妄想フィクションが始まりました。

でっち上げの資料

妄想フィクション

かぐやは月になど行ってません。

かぐやの月到達ストーリーは疑惑だらけです。
アポロ計画捏造説#73 かぐやの疑惑